ホーマー合宿ズンバ編 その2

ホーマー旅行その1の最後に、「その2に続く」と書いてから早くも2ヶ月が経ってしまいました。
2019年も明けてもう1月も半ばになろうとしてますが、この話の続きを待ってられる方、まだおられますか 笑?
ちなみに現在のアラスカの状況。先週は寒波が来てめっちゃ寒かったです。連日マイナス20℃!
寒いにも程がある。
外はこんな感じ。まぁ樹氷が綺麗だわ。

昨日は、こんな幻想的な景色も見れました。
太陽の周りを囲む光。虹色現象。
凍ってる世界では、驚くような景色が日々現れます。
山から下りる時に見える朝のマッキンリーと空の色とかターナゲンアームに沈む夕日とか、運転してるので写真は撮れないけどその美しい事!
ピンと凍る温度の時に、特に信じられないような美しい景色と遭遇します。

現在はこんな極寒のアラスカですが、話を元に戻して、まだ暑かった9月の事を思い出してみたいと思います。
ホーマーでのズンバ旅行、その続き。
夏の観光情報も兼ねて。

(その1の)翌朝は、ホーマーでやってるズンバクラスを受けに行く予定になっていた。
レイチェルが、事前に地元のインストラクター達とコンタクトを取り、この地区で教えてるインストラクター3人と会える約束をしていた。
10月のイベントの宣伝が主な目的だけど、これがキッカケになってズンバの輪が広がれば素晴らしい。
みんなで作った朝食を食べてから、ズンバへGO!
ホーマーのズンバクラスは、古いけど広い体育館で行われていた。
そこで待っていたのはインストラクターとキュートな娘ちゃん。6歳の「キャットドクター」ちゃん。
何回名前を聞いても、キャットドクターと答えてニャーニャーと走り回る女の子だった。猫耳つけて白衣着て聴音機を首に下げ、玩具のお医者さん道具鞄を持っている。
なるほど、医者猫ね。
ズンバが始まると、その子も可愛く踊ってたよ。

ズンバクラスは、和気あいあいと楽しかった。
インストラクターそれぞれが、個性があって面白い。
ズンバの良いところは、インストラクターによって感じの違うクラスになるところ。
どの人のクラスを受けても勉強になる。
しっかり動いた後は、しっかり食べます。
ホーマースピットにある人気のレストランLa Baleine Cafeでランチ。
ちなみにホーマースピットにあるお店は期間限定で開いてるので、行く前には必ず確認を。

私はスープとサンドイッチを注文。
とても美味しい!
誰かが頼んだサーモンボウルがもっと美味しそうだった!次はこれを頼みたい。

この数日間で行ったホーマーの他のレストランなども紹介。
「The Food Bus」
アナが7月にホーマーに来た時に、親切にしてもらったと聞いて行ってみた。
確かに店主が親切。
フィッシュ& チップスは普通に美味しかった。

「K Bay Caffe」
ズンバのイベントの、景品の寄付のお願いに訪れた。
お店の人、みんなフレンドリーで感じがいいカフェ。
コーヒーはとても美味しかった。

「Wild Honey Bistro」
このクレープ屋さん、お勧め。
特に甘くない方のクレープが美味しい。

私はスモーキーアップルを食べた。
面白い味。美味しかったよ。
スーが頼んだクレープには半熟玉子がのってる!
クレープに目玉焼きか。これもありだ。
またぜひ行ってみたいお店。
でもこの場所、前は別のレストランだったので、やっぱり行く前には確認を。

ちょうどその頃、ホーマーにコロラドからアーティストが1ヶ月滞在して、町のあちこちにアートを描いているというニュースを見た。
ホーマースピッツにその作品があるというので、探してみた。
ずっと陸に置きっ放しにされていたボートがかっこよく変身。
すごい。
他には、町の片隅の壁とかに可愛い海の生物が描かれていた。
Patrick Maxcy
l

日中は、ホーマーでも踊りまくってビデオ撮影した。
砂浜でズンバ!
砂に足が取られる。踊りにくい!!
でも笑顔でズンバ。
ホーマーより更に南の、ロシア人の町にも潜入。
潜入というか、綺麗な景色の所を探して行った事のない奥の方まで車を走らせる。
山しかないような所で曲かけて踊ってると、車が次々と停まった。
みんな珍しいのか、見に来てる。
ロシア人もびっくり。
アラスカなのに、外国のような所だった。

そして7時ごろになって、ようやく宿に戻り休憩。
朝から出かけてずっと踊ってたので、疲れた!
みんなで寛いでいると、アナの息子ケビンの携帯がなった。
どこかで電話で話してたケビンが家に入ってきて、
「ママ、ちょっと外に来て!」
と大声をあげた。
「なんなの?今からシャワー浴びるから。」
とアナがグズグズしていると、引っ張っていって2人で玄関から出ていった。
と思ったら、すぐアナが戻ってきて、
「私の携帯、どこー?」
と電話を探してる。
さっきから何を騒いでるの?
ムースでも出たの?
私が写真撮ってあげるからと自分の携帯持って一緒に外に出たら、そこに男の人が立っていた。
…誰?
ステファンじゃん!?
遠距離恋愛中の、アナの彼氏!!!
なぜここに?
アイスランドにいるはずじゃ…。
昨夜アナにぶちっと電話切られてた、あの彼氏。
なんとステファン、サプライズでアナに会いに来たみたい。
昨日も一昨日も、毎日アナと電話してるのに、来るとは言わなかったらしい。
知ってたのは息子のケビンだけ。
てか、昨夜の電話は、いったいどこからかけてたの?
アナはステファンに抱きついてる。
…そういう事か。写真を撮りたいのは、ムースではなくて、男か…。
しょうがないので、写真もビデオも撮ってあげました。
ムースの写真を撮りにきたのに、なぜかアナと彼氏の抱擁写真を激写する羽目に。
ちょっと、何なの、これは。
翌日は、スーと2人でアンカレッジまで戻った。
まぁしょうがない。
14時間のフライト+5時間の運転かけて来た人に、アナは今回譲ってあげるよ。
お陰で、知らなかったスーの人生の深い話が聞けた。
みんな色々あるわね。
ホーマー旅行、めちゃめちゃ楽しかった!
毎回、ホーマー旅行は色んな事が起こって面白い。
来年は誰と行こうか?
また好きな人達と、楽しい時間が過ごせたら最高。
(ホーマー合宿2018 ようやく完結)