今年のディップネット

今年の夏は、本当に忙しい。
次から次へと遊びの予定。
しかしどんなに忙しくても、これだけは生活のために外せない、キーナイ河口のディップネットに今年も行ってきた。
今年はその多忙のため、行ける日は一日のみだった。一日で確実に、今年1年分の鮭を確保しなければいけない。
その翌週ホーマー方面に知り合いを車で連れて行く予定のある私は、運転の練習も兼ねて車2台でキーナイヘ。

朝の3時に家を出て、6時半ごろ到着。
海岸に荷物を降ろして、リーガンはその近くでもう一つのネットを買いに行ってしまった。
残された私と子供達で海岸にテントを張り、ディップネットの準備。

ウェイダーを身に付け、水の中に入る。
心配したお天気も晴れている。
が、今までになく波が高い。
がつんがつん体当たりしてくる波に倒れそうになりながら、巨大な網を担ぐ。
かなり大変。
…これは。
ぶつかり稽古か?

ヨガの先生の友達の言葉を思い出し、心を無にして波と戦った。
やはりディップネットは甘くない。
戦いだ。戦場だ。
リーガンが来るまでに、私とムサシで1匹づつの鮭をゲット!
交代し、テントの中で休憩してからまた戦いに挑む。

結局その日は、トータル15匹の鮭をとった。
そのうち私が3匹、ムサシは4匹。あとはリーガンが頑張った。

今年は少なめだけど、ディップネット終了。
一年で大切に食べよう。