世界一のトイレ競争

今週の金曜日からアンカレッジでは、ファーランデブーというお祭りが開催され、犬ぞりをはじめ色んなイベントが行われている。
その中の一つ、
The World’s Largest Outhouse Race 世界一のトイレ競争
アウトハウスとは、外にあるボットン便所の事。
それにスキーを付け雪の上を競争するという、フザケタ大会だ。いったい誰が最初に始めた?
実はそーゆーのが大好きな私。
寒かったけど、家族総出で見に行った。
会場のダウンタウンに着くと、すでにそこは、ありとあらゆるトイレで賑わっていた。
アラスカントイレ

メキシカントイレ

ホッケー主婦達のウエディングトイレ

ミリタリートイレ の中で哀愁を漂わせる人

ムサシがギターを弾きに行くレストラン、ハンピーズのトイレ。
中のお姉さんはズボンを下ろし、使用中スタイル(ホントは薄ピンク色のタイツを着用)。

たくさんのトイレが列をなし、レースが始まる時間を待ってる。
後ろ姿も凝っている。

5人組で編成され、トイレの中には、1ロールのトイレットペーパーを入れるのが決まり。
レースは、2チームで競争。
距離はそんなに長くないので、折り返し地点でどう回ってくるかが勝負の決め所。
スピードを出し過ぎて、倒れそうになるチーム続出。
その度、観客席から大きな声が。

ジャマイカトイレ とメキシカントイレ の対戦。
どどどどーっと走ってくる男達。
レゲエ男達よりも、メキシカンハットを被ったおじさん達が一歩リード。

空飛ぶ鴨のおならトイレ 。
鴨達は順調に飛んでおります。

おおっと。
鴨が一羽脱落!一羽脱落!!

やっと立ち直ったかと思いきや、今度は森の動物トイレに激突!動物に激突!!

盛り上がる観客達。
もしかして、メインの犬ぞりレースよりも盛り上がってるかも。
楽しいイベントだった。
スポンサーサイト