日本里帰り
子供も私も夏休みに入り、日本に里帰りする日が来た。
2年ぶりの日本。そして今年は長めの滞在だ。
今回は、初めてチャイナエアラインを使ってみた。
アンカレッジからは一番簡単で早く着くと聞くし、それにご飯も美味しいらしい。楽しみ。
機内食が気になって、ネットで検索。
すると、機内食の写真を載せてるたくさんのブログを発見した。
見てると楽しかったので、私も今回は機内食特集。
まずは朝の4時半出発(早過ぎる!)で、朝5時半頃に出たのがこのご飯。

ポークを選択。
美味しかった。時間的に、食べにくいけど。
アラシのチャイルドミール。

マルくなってるのは、ソーセージ。
ムサシは大人用の食事がいいと言ったので、チャイルドミールはアラシだけ予約していた。
しかし、出てくるチャイルドミールが予定を裏切って美味しそうだったので、ムサシは大後悔。
ホットドッグなんかじゃないのね。
個別のTVがないので、時間をうまく過ごせるか心配したけど、8時間はわりとすぐに過ぎて、台湾に到着。

空港で小龍包を食す。すごく美味しい。
そこから関空まで約2時間。
飛行時間は短いけど、食事が出た。
白身魚のパスタ。

チャイルドミールも美味しそう。

関空に到着し、出口を超えるとたくさんの人だかりが。
おばさま達がお出迎え?

警備員もついてるし、いったい何事と思ったら、その3時間後にイ・ビョンホンが到着したらしい。
どおりで年齢若干高めの女性ばかり。やはり韓流か。
翌日弟に松江までおくってもらい、フェリーに乗る。

その日は波浪注意報が出ていて、高速船は欠航。
船は揺れる揺れる。

最初は揺れるのが面白くて、こんなに余裕だった子供達も、その後気持ち悪くなって大変。
私もげろげろ。
何10時間もかけてアラスカから帰ってきたけど、この2時間半のフェリーが1番辛かった。
日本滞在、楽しみまっす!
2年ぶりの日本。そして今年は長めの滞在だ。
今回は、初めてチャイナエアラインを使ってみた。
アンカレッジからは一番簡単で早く着くと聞くし、それにご飯も美味しいらしい。楽しみ。
機内食が気になって、ネットで検索。
すると、機内食の写真を載せてるたくさんのブログを発見した。
見てると楽しかったので、私も今回は機内食特集。
まずは朝の4時半出発(早過ぎる!)で、朝5時半頃に出たのがこのご飯。

ポークを選択。
美味しかった。時間的に、食べにくいけど。
アラシのチャイルドミール。

マルくなってるのは、ソーセージ。
ムサシは大人用の食事がいいと言ったので、チャイルドミールはアラシだけ予約していた。
しかし、出てくるチャイルドミールが予定を裏切って美味しそうだったので、ムサシは大後悔。
ホットドッグなんかじゃないのね。
個別のTVがないので、時間をうまく過ごせるか心配したけど、8時間はわりとすぐに過ぎて、台湾に到着。

空港で小龍包を食す。すごく美味しい。
そこから関空まで約2時間。
飛行時間は短いけど、食事が出た。
白身魚のパスタ。

チャイルドミールも美味しそう。

関空に到着し、出口を超えるとたくさんの人だかりが。
おばさま達がお出迎え?

警備員もついてるし、いったい何事と思ったら、その3時間後にイ・ビョンホンが到着したらしい。
どおりで年齢若干高めの女性ばかり。やはり韓流か。
翌日弟に松江までおくってもらい、フェリーに乗る。

その日は波浪注意報が出ていて、高速船は欠航。
船は揺れる揺れる。

最初は揺れるのが面白くて、こんなに余裕だった子供達も、その後気持ち悪くなって大変。
私もげろげろ。
何10時間もかけてアラスカから帰ってきたけど、この2時間半のフェリーが1番辛かった。
日本滞在、楽しみまっす!